

白河 FC Speranza
福島県白河市を拠点として活動している知的障がいのある方のサッカーチームです。

白河FC Speranza サッカークラブチームについて
1 設立にあたって
障がいのある方たちが参加できる活動は徐々に増えているところですが、福島県白河地区にはまだまだ選べるほどの活動の場所はありません。
また、知的障がいのある方たちが活動する場として、文化的活動が多く、思いきり体を動かしたいといったニーズに応えられる場はきわめて少ない状況です。
そこで平成20年4月に、サッカーが大好き!運動が大好き!というスタッフばかりが集まって、白河地区において知的障がい者のサッカークラブチームを設立することとなりました。
さらには地域に根ざしたクラブチームでありたいとの考えから、白河地区でサッカー を通じて青少年の育成を長年携わっている「白河FC」の傘下組織としてチームを運営 します。
楽しく体を動かしたいと考えているみなさん!!ぜひ参加してください。
2 対象
知的障がいのある中学生以上(年齢、男女問わず)
自ら積極的に活動に参加したいと思う方
3 活動内容
サッカー(練習及び大会参加)
選手同士の交流
白河FC交流
4 活動日時
原則として第1,3土曜日 13:00~15:00
5 活動場所
福島県立西郷支援学校校庭(西白河郡西郷村大字真船字芝原151-1)
※ 雨天時は西郷支援学校体育館を使用します。
6 経費
選手からは年会費を徴収します。
社会人は一人あたり3,000円とします。ただし、学生(中学・高校生)は2,000円とします。
会費はスポーツ安全保険掛金の外、用具、薬品の購入等にあてます。
その他、必要に応じて徴収させていただく場合もございますので、ご理解のほどお願 いいたします。